赤ちゃんがいると自分のご飯が食べられない!食べるコツを教えて!

こんな悩みを解決する記事を書きました。

赤ちゃんのお世話をしていると、自分のご飯ってどうでもよくなりますよね。

おっぱいあげたり、おむつ変えたり、抱っこしたり、あやしたり……赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいで、自分のことはとにかく後回し

やっと寝てくれたのに、食べようしたとたん泣き出すこともあって、相手をしているうちにスープは冷めるし麺はのびる……。食べる余裕がありません。

 

そこで、この記事では『赤ちゃんが泣いてご飯を食べれない時の対処法』についてお伝えしていきます。

ママの食事があんまりテキトーだと母乳にもよくないし、赤ちゃんの世話には体力もいります。

もしママが栄養不足になると、立ちくらみがしたり体がだるくなったりと、さまざまな不調も出てきます。

ワカバ
ワカバ

途中で倒れないためにも、食事だけでもしっかり摂れるよう、工夫していきましょう!

ご飯を楽にする簡単な方法を知りたい方は、『育児中のご飯を楽にする手軽なサービス』も見てみてください。

ママがご飯を食べないとどうなる?

赤ちゃんのお世話で疲れている女性

ママがご飯を食べないと、母乳にもよくないし、体もだるくなってきます。

妊産婦のための食事バランスガイド』(厚生労働省)では「母乳育児にはバランスのよい食生活が大切」と言われています。

たとえば授乳していると「なんでこんなにお腹がすくんだろう」って思うときないですか?

ワカバ
ワカバ

食べたばかりなのにお腹が空いたりすると、なんでだろうって思いますよね。

母乳を作るために、ママの体はたくさんのエネルギーを必要としています。

日本人の食事摂取基準』(厚生労働省・2020年版)によると、授乳中のママは1日につき「通常+350kcal」のエネルギーが必要になるとか。

350kcalっていうと、ご飯一杯半くらいです。

「普段の食事に加えて、ご飯をおかわりするくらいがちょうどいい」ってことなので、ちょっとパンをかじたりするくらいでは力がでないのも納得。

 

ママがご飯を食べられないと、体に必要なエネルギーが足りなくなって、母乳の量が減ったり貧血気味になったり……ママにとっても、赤ちゃんにとっても、良いことはないです。

ワカバ
ワカバ

自分のことはつい後回しにしちゃいますけど、ご飯だけはしっかり食べたほうがいい。

なかなか余裕はないですけど、赤ちゃんのためにも、ママが栄養をしっかり摂れる工夫をしていきましょう!

ご飯を楽にする簡単な方法を知りたい方は、『育児中のご飯を楽にする手軽なサービス』も見てみてください。

泣き止まない赤ちゃん、少しくらい放っておいても大丈夫

泣いている赤ちゃん

赤ちゃんがなかなか泣き止まないとき……焦るしイライラするし、投げ出したくなりますよね。

何か自分が悪いような気がして、自信がなくなったり気が滅入ったりもしてきます。

なんで泣いてるのか本当に分からなくて、おっぱいも嫌がるし、オムツもぬれてないし、抱っこしても泣き止まない。

ワカバ
ワカバ

あやそうとすると余計に泣いたりして……けっこうメンタルにきますよね。

そんなときは、しばらく放っておくのも一つの方法です。

赤ちゃんが泣き止まないと、「早く泣き止ませないといけない」って思うんですけど、そんなに気負わなくも大丈夫。

赤ちゃんは理由もなく泣くこともあります

泣くことで、脳が発達する際に感じる不快感を発散している、とも言われています。

 

『赤ちゃんは泣くのが仕事』って言われるとおり、赤ちゃんにとっては泣くことも成長の一つ。

そう思うと、少しだけ肩の力が抜けませんか?

放っておけば、そのうち自分で泣き止んで、コロッと寝ちゃうこともあったりします。

ワカバ
ワカバ

少しくらい放っておいても、ママへの信頼をなくしたりしないから大丈夫。

赤ちゃんが泣きやまない』(厚生労働省)でも、「赤ちゃんが泣き止まないときには、安全なところに寝かせてあげて、少し離れてリラックスする」ことが勧められています。

ご飯を食べたり家事をしたり、少しでも気分転換できると、イライラもおさまります。

泣いてばかりの赤ちゃんと毎日一緒にいるのは本当に大変。ノイローゼにならないためにも、たまに肩の力を抜いて、自分の体を大切にしてあげてください!

なお熱がある・顔色が悪いなど、赤ちゃんの様子がおかしいときは病院へ連れていきましょう。

ご飯を楽にする簡単な方法を知りたい方は、『育児中のご飯を楽にする手軽なサービス』も見てみてください。

赤ちゃんが泣いてご飯食べれない時の対応

生後5ヶ月くらいまでは

ママに抱かれる赤ちゃん

とにかく余裕がないとき。

手が空いたときに食べるしかないので、立ったままでも赤ちゃんを抱きながらでも食べられるよう、『片手でサッと食べられるもの』を用意しておきましょう。

たとえば、次のようなものがオススメです。

おにぎりを作っておく

おにぎり

夕食のときにお米を多めに炊いておいて、余ったお米で翌日食べる用のおにぎりを作りましょう。

お釜を片付けるついでにできるし、ふりかけ混ぜてにぎるだけなので時間もかからない。

作ったおにぎりは冷蔵か冷凍で保存しておいて、食べたいときにチンするだけです。

ワカバ
ワカバ

片手で食べられるし、片付けもラップを捨てるだけ。とてもラクです。

好きな具を入れてみるのもオススメ。

  • 梅干し
  • 塩昆布
  • つくだ煮
  • ねぎ味噌
  • 焼き鮭

など、塩気のあるものを入れると食べやすいです。

スーパーに行くと、瓶詰めやパックに入った色々な具が売っているので、好みのものを入れてみてください。

あと、夕食の残りを入れてみたり、炊き込みご飯をおにぎりにするのもオススメです。

ワカバ
ワカバ

汁気の少ないものならけっこう何でも合うので、色々試してみてください。

ちなみに、海苔を巻くなら、食べるときに巻いたほうがパリパリで美味しいですよ。

スープ・みそ汁をマグカップで

マグカップに入ったスープ

野菜や肉、魚などはスープ・みそ汁のような汁物にしておくと摂りやすいです。

夕食のときにスープやみそ汁を多めに作っておいて、余った分を翌日少しずつ飲むといいですよ。

お椀じゃなくてマグカップに入れれば、チンするだけで温められるし、片手でも飲みやすいです。

ワカバ
ワカバ

具が食べづらいときには、フォークを使いましょう。

片付けもラクだし、冷めたらまたチンすればよくて簡単。

おにぎりにも合うし、色々な食材の栄養をまとめて摂れます。

授乳期はビタミン・ミネラル・タンパク質などが不足しやすいので、野菜や肉、魚の栄養も大切

スープにしておくことで、時間がないときでも手軽に食べられます。

※赤ちゃんを抱っこしながら飲むときには、熱い汁を赤ちゃんの上にこぼさないよう要注意!

小腹を満たせるものがあるといい

ナッツ類

「ちょっと何かお腹にいれたい」っていうとき、手早くつまめるものがあると助かります。

私のオススメはナッツ・バナナ・チーズなどです。

サッと食べられるし、けっこうお腹にもたまるので、とりあえず用意しておくといいですね。

ワカバ
ワカバ

ナッツは味付けしてあるのだと塩分も多くなっちゃうので、無塩のものがオススメです。

バナナは甘みがあるので、イライラしているときとか、ヘトヘトなときとかに食べると元気が出ます。菓子パンやお菓子もいいけど、バナナのほうがずっとヘルシー。

チーズはベビーチーズみたいな個包装になっているものだと食べやすいです。

 

ほかにも何でも、自分の好きなものを用意してみてください。

おにぎり食べて、スープを飲んで、あいまにナッツをかじる

大変ですが、なんとか乗り切っていきましょう。

ワカバ
ワカバ

どれもそんなに手間はかからないと思うので、よければ試してみてください。

離乳食が始まったら

ママに離乳食を食べさせてもらう赤ちゃん

離乳食を作ったり赤ちゃんに食べさせたりで、自分の食事はやっぱり後回し。

赤ちゃんにあげながら自分も食べられたらいいんですけど、スプーンを運ぶのが遅れると飽きて食べなくなったりするのでむずかしい。

けっきょく赤ちゃんにまず食べさせてから、自分の食事をするほうがラクだったりします。

パパがいるときは片方が食べさせてるあいだにもう片方が食べて、途中で交代!みたいにするのも方法ですね。

ワカバ
ワカバ

大人が食べる姿を見せてあげるのも大事なので、そういう時間もできるだけ作っていきましょう。

テーブルで喜ぶ赤ちゃん

手づかみ食べをするようになると、今度はすごーく汚すのでイライラしますよね。

手助けもまだまだ必要で、やっぱり落ち着いて食べられない。

食べ終わったあとは、机や床を拭いたり、着替えさせたり、顔や手をきれいにしたり……片付けも大変です。

手づかみ食べの時期には、次のような対策をしましょう。

  • 長袖の食事エプロンを着せる
  • 床にバスタオルをひく
  • ひっくり返らないお皿を使う
  • 汚れにくいメニューにしてみる
  • スプーンも使えるよう練習する
ワカバ
ワカバ

できることはしつつ、あとはもう仕方ないと思ってあきらめるのも手ですね。

そうしているうちに、少しずつ一緒に食べられるようになっていきます。

赤ちゃんが自分で食べてくれるようになると、ママもだいぶ食事がしやすくなります。

そうなるまでは大変ですけど……赤ちゃんの成長は本当にあっという間

「もうイヤ」って思うときもたくさんあると思いますけど、二度とない貴重な時間でもあるので、大切に、工夫してなんとか乗り切っていきましょう。

 

ちなみに、赤ちゃんがママやパパのご飯に手を伸ばしてきたとき。あげないとグズったり泣いたりして大変ですよね。

そんなときは、大人のお皿に赤ちゃん用のご飯を少し乗せておいて、欲しがったらそれをあげるという方法がオススメ。もらえたことで赤ちゃんも満足してくれやすいです。

育児中のご飯を楽にする手軽なサービス

赤ちゃんのお世話をしながらでも、ご飯を楽にできるオススメのサービスは以下の2つです。

どちらも子育て中の食事を楽にしてくれるサービスなので、ぜひ検討してみてください!

ナッシュの宅配弁当

ナッシュの宅配弁当
ナッシュの宅配弁当なら電子レンジで温めるだけで食べられるので、赤ちゃんのお世話で忙しいときもすぐに食事を用意できます。

食べ終わったら容器をそのまま捨てるだけでいいので、片付けの手間もいりません。

ワカバ
ワカバ

私も実際にナッシュを使ってみて、楽だし美味しいのですごく便利だと思いました。

またナッシュのメニューはすべて専属のシェフと管理栄養士が作成しているので、栄養バランスにも配慮されています。

このようにナッシュを使えば、赤ちゃんの相手をしながらでも、健康的な食生活を送りやすくなりますよ。

ナッシュの宅配弁当は初回1,000円オフで注文できるので、気になる方は以下から公式サイトをチェックしてみてください!

口コミ・評判を見る

忙しいワーママにオススメの食材宅配サービスは?時短&子供も喜ぶ食事作り
働きながら子育てをするのって本当に大変ですよね。 とくに毎日の食事作りには時間も手間もかかります。献立を考えたり買い物に行ったり料理したりと、やることが盛りだくさん。 とはいえ、子供のことを思うと、ちゃんとしたものを食べさせたいと思います。...

オイシックスのミールキット

Kit Oisixの中身
オイシックスのミールキットならカット済みの食材とレシピがセットで届くので、約20で主菜と副菜の2品を完成できます。

上記の画像のように、人参の千切りなどの面倒な野菜のカットは済んでいる状態なので、調理もスムーズです。

ワカバ
ワカバ

実際私もオイシックスのミールキットを使ってみて、思った以上に楽に作れて驚きました。

また料理初心者にも優しく作られているので、普段あまり料理をしない人でも1人でスムーズに作れます。

ときどきでもいいから、パパにも作ってもらえたら嬉しいですね。

さらにオイシックスには月齢に合わせた離乳食セットもあって、湯煎やレンチンするだけでOKなのでとても便利です。

オイシックスには約70〜90%オフお得なお試しセットもあるので、興味のある方は以下から公式サイトを見てみてください!

口コミ・評判を見る

忙しいワーママにオススメの食材宅配サービスは?時短&子供も喜ぶ食事作り
働きながら子育てをするのって本当に大変ですよね。 とくに毎日の食事作りには時間も手間もかかります。献立を考えたり買い物に行ったり料理したりと、やることが盛りだくさん。 とはいえ、子供のことを思うと、ちゃんとしたものを食べさせたいと思います。...

まとめ:赤ちゃんも自分の体も大切にしよう!

子供が生まれると、生活ってガラッと変わってしまいますよね。

何をするにしても、赤ちゃんが中心。ママは日常生活もままならならない……。本当にご苦労さまです

今はすごく大変で、「ツライ!」と思うこともたくさんあると思います。

でも、今の時間は本当に今だけ。赤ちゃんはどんどん大きくなっていきます。

なので、そのときそのときの貴重な時間を大切に。そのためには、ママは自分の体も大事にしてくださいね。

 

ご飯を食べる余裕もないときは、おにぎり、スープ、ナッツなど、食べやすいものを用意して、サッと栄養を摂っていきましょう。

上記でお伝えしたとおり、育児中のご飯を楽にするにはナッシュの宅配弁当もオススメです。

電子レンジで温めるだけで食べられるので、赤ちゃんのお世話で忙しいときもすぐに食事を用意できます。

ナッシュの宅配弁当は初回1,000円オフで注文できるので、気になる方は以下から公式サイトをチェックしてみてください!

口コミ・評判を見る

忙しいワーママにオススメの食材宅配サービスは?時短&子供も喜ぶ食事作り
働きながら子育てをするのって本当に大変ですよね。 とくに毎日の食事作りには時間も手間もかかります。献立を考えたり買い物に行ったり料理したりと、やることが盛りだくさん。 とはいえ、子供のことを思うと、ちゃんとしたものを食べさせたいと思います。...
この記事を書いた人
ワカバ

働く女性の”おうちごはん”に役立つ情報を発信しています。在宅ワークでおうちごはんが増えて5キロ減量→料理する時間と体力の節約のため、食材宅配を10社ほど利用→時短ツールを使いつつ、いろいろな料理に挑戦中です。

子育て