つくりおき.jpの口コミ・実食レビュー!味はどう?料金・送料は?

こんな疑問にお答えする記事を書きました。

この記事でお伝えする『口コミ・体験レビュー』を読めば、つくりおき.jpのリアルな評価が分かります

ワカバ
ワカバ

食材宅配を12社以上利用している私が、つくりおき.jpを使って感じたメリット・デメリットを率直にお伝えしますね。

この記事では前半で『つくりおき.jpの概要』、後半で『私が利用した体験レビュー』と『注文方法』をお話していきます。

記事を読むことで、つくりおき.jpが自分に向いているか分かるので、じっくり読み込んでみてください!

つくりおき.jp利用はすべてLINEで完結するので、気になる方は以下から公式サイトにアクセスして無料のLINE登録をしてみてくださいね。

つくりおき.jpとは

作り置きおかずのイメージ
つくりおき.jp手作り惣菜の宅配サービスです。

プロ手作りの週替わりメニューが毎週届くので、買い物や料理の手間なく、美味しいおかずを食べられます

ここではつくりおき.jpの3つの特徴について、私が実際に使った口コミを交えつつ、簡単にお伝えしますね!

  • 電子レンジで温めるだけ
  • 管理栄養士の監修メニュー
  • 出来たておかずが冷蔵で届く

電子レンジで温めるだけ

つくりおき.jpのお惣菜は、電子レンジで温めるだけですぐに食卓に出せます。

届くおかずはすべて調理済みなので、自分で料理をする必要が一切ありません。

ワカバ
ワカバ

実際、温めて盛り付けるだけなので、5分くらいで食事の準備ができて本当にラクでした。

買い物や料理にかける時間がない方は、つくりおき.jpを使うことで、手軽に美味しいおかずを用意できます!

管理栄養士の監修メニュー

つくりおき.jpのメニューはすべて専属の管理栄養士が監修しています。

栄養バランスに配慮されているので、献立に悩む必要がありません。

ワカバ
ワカバ

メニューもすべてお任せなので、まるで専属のシェフがいて、ご飯を作ってもらっているような気分になりました。

主菜と副菜がまとめて届けられるので、あとはその日の気分で食べたいメニューを食べればOK。

つくりおき.jpならプロの考えたメニューを手軽に食べられます!

出来たておかずが冷蔵で届く

つくりおき.jpは出来立てのおかずが冷蔵で届きます。

おかずの宅配サービスは冷凍のものが多いので、出来立てのおかずをそのまま食べたい方はつくりおき.jpがいいですね。

また自分ではなかなか作らないような、少し手の込んだ家庭料理が多いのも、つくりおき.jpの特徴です。

ワカバ
ワカバ

実際に食べてみると、プロの作った料理なのに、お母さんの手作りという感じがするんです。

なので子供や家族にできるだけ手料理を食べさせてあげたい方にも、つくりおき.jpがおすすめです!

プランや金額、配達エリアなどの詳細が知りたい方は、『つくりおき.jpのプラン等』も見てみてください。

つくりおき.jpの口コミ・実食レビュー

指定した日時に商品が到着

つくりおき.jpの段ボール

まずは到着時の様子からお伝えしていきます。

指定した時間どおりに、上記の画像のようにつくりおき.jpの段ボールが届きました。

コンパクトで女性でも運びやすいサイズの段ボールです。

つくりおき.jpの段ボールの中身

中を開くとつくりおき.jpのおかずが、きっちり並べて入れられていました。

緩衝材などはとくに入っていませんでしたが、隙間なく入れられていて、容器もしっかりしているので中身が傷つく心配はないかなと思います。

つくりおき.jpのお惣菜

中身を出してみると、こちらの画像のように14個の容器に入ったおかずが出てきました。

今回届いたおかずは4人前3食分で、内容は以下のとおりです。

▼主菜

  • 鶏肉のカレーチーズ焼き
  • 鯖の竜田あげ
  • 豚肉とレンコンのイタリア風煮込み

▼副菜

  • じゃが芋のにんにく甘味噌だれ
  • 小松菜とごぼうの胡麻和え
  • いかとブロッコリーの塩昆布あえ
  • にんじんシリシリ
  • がんもとひじきの煮物
  • きのこおろしポン酢(鯖の竜田あげにかける)

このようにつくりおき.jpでは、主菜と副菜がまとめて届けられます

賞味期限はすべて到着日を入れて4日後になっていました。なお一部のおかずを除いて、冷凍保存も可能です。

1日目:豚肉のイタリア風煮込み

さっそく届いた日の夜から食べてみました。

つくりおき.jpのおかずは冷えた状態で食べるものと、レンジで温めて食べるものがあります。容器のラベルに書いてあるので確認しましょう。

つくりおき.jpのお惣菜の温め方

容器ごと温めるときは、こちらの画像のようにつまみ部分を1cmほど開けて、そのままレンジに入れればOKです。

また食べたい分だけ別の器に入れて温めるのも方法ですね。

つくりおき.jpの豚肉とレンコンのイタリア風煮込みなど

1日目はこちらのメニューをいただきました。

  • 主菜:豚肉とレンコンのイタリア風煮込み
  • 副菜:じゃが芋のにんにく甘味噌だれ
  • 副菜:がんもとひじきの煮物

つくりおき.jpでは主菜と副菜の組み合わせは自由です。

ワカバ
ワカバ

私は組み合わせを決めるときに「バランス的には……味的には……」とか考えてしまって、ちょっと迷いました。

そこで家族に「どれが食べたい?」と選んでもらうと、一瞬で決まりました笑。

けっこう喜んで選んでくれるので、組み合わせに迷ったら家族に聞くのが一番です!

つくりおき.jpの豚肉とレンコンのイタリア風煮込みなど

器に盛り付けるとこんな感じです。

画像は1人分なので、同じくらいのものを4つ用意できるくらいの量です。

容器に入っていると少ないように感じたのですが、実際に盛り付けてみると、けっこうなボリュームでした。

これを5分で用意できるのは、本当に助かります。

味の感想

豚肉とレンコンのイタリア風煮込み

お肉もレンコンも柔らかくて、とても食べやすかったです。

味もしっかり染み込んでいて、本当に美味しかった。

「家でイタリアンが食べられた」と家族も喜んでいました。

じゃが芋のにんにく甘味噌だれ

味噌だれがちょうどご飯に合う味付けで、お箸が進みました。

長ネギがアクセントになっていて、とても美味しかったです。

がんもとひじきの煮物

ひじきの惣菜ってすごく甘い味付けのものが多いと思うのですが、つくりおき.jpのひじきは甘みが抑えられているように感じました。

具材の味がしっかり出ていて、お母さんの手作り料理感がありました。

つくりおき.jpの注文方法を見る>>

2日目:鯖の竜田あげ

つくりおき.jpの鯖の竜田あげ

2日目はこちらのメニューにしました。

  • 主菜:鯖の竜田あげ
  • 副菜:きのこおろしポン酢
  • 副菜:小松菜とごぼうの胡麻和え

魚の揚げ物なんて我が家ではめったにやらないので、みんな喜んでました。

つくりおき.jpではおかずの組み合わせは基本自由ですが、今回のきのこのおろしポン酢は、鯖の竜田あげとセットになっています。

メニューはつくりおき.jpの公式LINEからいつでも確認できるので、注文前や到着後に一度チェックしておくといいですね。

つくりおき.jpの鯖の竜田あげ

器に盛り付けるとこんな感じです。

はじめは「もう1品足したほがいいかな?」と思ったのですが、食べてみると鯖の竜田あげがボリューミーで十分満足できました。

味の感想

鯖の竜田あげ&きのこおろしポン酢

鯖は柔らかくて、骨がないのですごく食べやすかったです。

ただ皮がちょっと噛み切りにくいので、子供の分はキッチンバサミなどで小さめに切ってあげたほうが食べやすいですね。

ワカバ
ワカバ

揚げ物ですが、脂っこくなくてとても美味しかったです。

きのこおろしポン酢が竜田あげに絶妙に合っていました。

酸っぱいものが苦手な家族がいるのですが、「これは美味しい!」と言って喜んで食べていました。

小松菜とごぼうの胡麻和え

小松菜やごぼう、人参などの具材が小さめに切ってあるので、とても食べやすかったです。

味も濃すぎず、家庭的でちょうどいい味付けでした。

もし薄味に感じる家族がいれば、お好みで塩などを足すといいかもしれません。

つくりおき.jpの注文方法を見る>>

3日目:鶏肉のカレーチーズ焼き

鶏肉のカレーチーズ焼き

つくりおき.jp3日目は、こちらのメニューにしました。

  • 主菜:鶏肉のカレーチーズ焼き
  • 副菜:にんじんシリシリ
  • 副菜:いかとブロッコリーの塩昆布あえ

電子レンジで温めていると、とろんと溶けたチーズとジューシーなお肉の匂いがしてきて、食欲をそそられました。

ちなみに我が家はいかアレルギーの家族がいるので、その分は前日に余った小松菜とごぼうの胡麻和えを代わりにしました。

つくりおき.jpの鶏肉のカレーチーズ焼き

器に盛り付けるとこんな感じです。

にんじんシリシリが沢山あったので、たっぷり盛り付けました。

お肉とチーズだけでもかなりお腹に溜まったので、この3日間では一番ボリュームのあるメニューになりました。

味の感想

鶏肉のカレーチーズ焼き

「カレーはどこ?」と思ったのですが、鶏肉にしっかりカレー味が染み込んでいました。

柔らかくてジューシーなお肉が本当に美味しかったです。

チーズもナチュラルな味わいで、しつこさがなくて良かったです。

にんじんシリシリ

人参がちょうどいい柔らかさと大きさで、とても食べやすかったです。

ツナが入っていて美味しく、塩加減もちょうどよくて、真似して作りたいと思いました

いかとブロッコリーの塩昆布あえ

いかとオクラ、ブロッコリーが入っていて、どれもしっかり味が染み込んでいて、本当に美味しかったです。

塩加減もちょうどよくて、ご飯によく合いました。

いかは柔らかいので噛みやすく、ほかの具材も小さめに切ってあるので、とても食べやすかったです。

つくりおき.jpの注文方法を見る>>

おまけ:余ったおかずをアレンジ

つくりおき.jpのおかずは3日間とも我が家には多めの量だったので、けっこう余りました。

余った分は翌日以降のお昼や、夕食のおかずにして食べました

ワカバ
ワカバ

お弁当のおかずなどにも使えますね。

その中で『がんもとひじきの煮物』を『卵とじ』にアレンジしてみたのでご紹介します。

こういったアレンジレシピもつくりおき.jpの公式LINEから確認できますよ。

つくりおき.jpで余ったがんもとひじきの煮物

こちらが余っていたがんもとひじきの煮物です。

がんもとひじきをキチンバサミで細かく刻んで、そこに溶き卵とおろし生姜、豆腐、片栗粉を加えて混ぜ合わせ、フライパンで焼きました。

レシピはつくりおき.jpで紹介されていたものを参考に、そのとき家にあった食材で代用しました。

つくりおき.jpの余り物をアレンジした卵とじ

こちらが完成した卵とじです。

余っていたいかとブロッコリーの塩昆布あえも添えて、1食分のおかずになりました。

(実は元々は鶏つくねのレシピだったのですが……鶏ひき肉がなかったので豆腐を入れたところ、卵とじのようになってしまいました笑)

ふわふわの柔らかい食感になって、これこれで美味しかったです。

ワカバ
ワカバ

つくりおき.jpのアレンジレシピは簡単に作れるものが多いので、気軽に挑戦できます。

おかずが余ったらアレンジレシピも試してみると、また違った味を楽しめますよ!

つくりおき.jpの口コミ・レビューまとめ

今回つくりおき.jpを利用してみたところ、夕食の準備が本当に楽でした。

上記でお伝えしたように、あれだけのおかずを5分くらいで用意できてしまうのは、本当に助かります。

味については全体的に『じっくり作った家庭料理』という印象を受けました。

美味しいのはもちろん、時間をかけて手作りされた感じのする味付けがとても良かったです。

ワカバ
ワカバ

具材も柔らかいし、食べやすい大きさなので、子供やお年寄りも食べやすいです。

つくりおき.jp利用はすべてLINEで完結するので、興味のある方は以下から公式サイトに進んで、無料のLINEで登録をしてみてください!

つくりおき.jpを使って感じたデメリット

実際に使って感じたつくりおき.jpのデメリットは、以下のとおりです。

  • メニューはお任せのみ
  • おかずの組み合わせに迷う
  • ご飯を用意する必要がある

1:メニューはお任せのみ

つくりおき.jpではメニューはお任せのみなので、自分で自由に選べません

なので自分や家族の好きなメニューを選んで注文したい方には、あまり向いていないでしょう。

ワカバ
ワカバ

ただ実際に使ってみると、自分でメニューを選ばなくていいのは、かえって楽に感じました

なので「沢山メニューがあると迷って決められない」という方は、お任せのみのつくりおき.jpが使いやすいと思います。

またメニューは事前にネットで確認できるので、届くのが楽しみになりますよ!

2:おかずの組み合わせに迷う

つくりおき.jpでは3〜5食分の主菜と副菜がまとめて届きます

おかずの組み合わせについては一部提案はありますが、決まってはいません。

ワカバ
ワカバ

「メインがこれなら副菜はどれが合うかな」と考えてしまって、私は少し迷いました。

でも家族に「どれ食べたい?」と聞いたら「これ!」と一瞬で答えてくれたので、すぐに決まりました笑。

もし組み合わせに迷う場合は、家族に選んでもらうと早いです!

3:ご飯を用意する必要がある

つくりおき.jpおかずのみの宅配なので、ご飯は付いていません。

なのでご飯は自分で用意する必要があるので、知っておきましょう。

ワカバ
ワカバ

私はご飯はできるだけまとめて炊いて、小分けにして冷凍しています。

それならご飯も電子レンジで温めるだけで食べられるので、平日の夜がいっそう楽になります!

つくりおき.jpを使って感じたメリット

実際に使って感じたつくりおき.jpのメリットは、以下のとおりです。

  • 献立に悩まなくていい
  • 料理の手間が省ける
  • 買い物に行かなくていい
  • 手作り感が出やすい
  • 気軽に利用しやすい

1:献立に悩まなくていい

つくりおき.jpを使えば、毎日の献立に悩むことがなくなります。

メニューはすべて専任の管理栄養士が監修しているので、栄養バランスにも配慮されています。

さらにメニューはお任せのみなので、自分で選ぶ必要もありません。

ワカバ
ワカバ

私は実際に使ってみて、まるで専属のシェフがいて、お願いするだけでご飯を作ってもらえるような気分になりました。

毎日の献立決めに頭を悩ませている方は、つくりおき.jpを使えば悩みから解放されます!

2:料理の手間が省ける

つくりおき.jpを使うと、自分で料理をする手間が省けます。

届くおかずはすべて調理済みなので、電子レンジで温めて盛り付ければ完成です。

また料理をするとフライパンや鍋などの洗い物も出ますよね。

ワカバ
ワカバ

つくりおき.jpなら調理後の洗い物もないので、料理によるストレスがほぼゼロです。

とくに料理が苦手な方や時間がない方は、つくりおき.jpを使うことで、ご飯作りの負担が大きく減ります!

3:買い物に行かなくていい

つくりおき.jp自宅に届いたおかずを食べるだけでいいので、買い物にいく必要もありません。

仕事帰りにスーパーに寄ると、体力も使うし、混んでて時間もかかりがちです。

それが「帰れば冷蔵庫につくりおき.jpのおかずがある」となるので、何も考えずに家に帰れます

ワカバ
ワカバ

実際、冷蔵庫におかずのストックがあるのは心強いものです。

このように買い物にかかる時間や労力も減らせるのも、つくりおき.jpを使って感じたメリットです!

4:手作り感が出やすい

つくりおき.jpはプロの作った料理ですが、味付けが家庭的なためか、お母さんの手作りのような感じがします

ワカバ
ワカバ

私は実際に食べてみて、『料理上手なお母さんが作った料理』みたいな印象を抱きました。

惣菜や冷凍食品はどうしても既製品感がありますが、つくりおき.jpのおかずは手作り感があります

なので「子供や家族になるべく手作り料理を食べさせたいけど時間がない」という方は、つくりおき.jpがおすすめです!

5:気軽に利用しやすい

つくりおき.jp注文から支払いまですべてLINEで完結するので、気軽に利用しやすいです。

注文の変更や停止、解約などもすべてLINE上で行えるので、とても手軽に使えます。

ワカバ
ワカバ

注文サイトにログインして……みたいのは結構めんどくさかったりするので、その点つくりおき.jpはとても楽です。

最短3分で注文が完了するので、気になる方は以下からつくりおき.jpの公式サイトに進んで、無料のLINE登録をしてみてください!

つくりおき.jpの注文方法3ステップ

つくりおき.jpの使い方は、以下の3ステップです。

  • STEP1:無料のLINE登録をする
  • STEP2:LINEから注文する
  • STEP3:自宅に商品が届く

STEP1:無料のLINE登録をする

まずはつくりおき.jpの公式サイトから、無料のLINE登録を行います。

LINEに登録すると以下のように郵便番号を入力する画面が出てくるので、配達可能なエリアであることを確認しましょう。

つくりおき.jpのLINE画面

STEP2:LINEから注文する

つくりおき.jpが配達可能なエリアであれば、以下のような画面が出てくるので、続けて注文を行います。

つくりおき.jpのLINE画面
画面の指示に従って、お届け先の住所や注文プラン、配達日時、支払い方法などを入力していきましょう。

ワカバ
ワカバ

一度注文を完了すれば、以降は何もしなくても毎週同じプラン・曜日・時間で配達が行われます。

もちろんプラン・配達日時の変更や、お休み、解約も可能です。

その場合はお届け日の前週水曜日の注文締め切り日までに、LINE上から変更を行いましょう。

つくりおき.jpのプラン・金額

つくりおき.jpでは、次の2つのプランが選べます。

プラン名 内容 金額(税・送料込)
週3食プラン 4人前×3食分 9,580円/週
週5食プラン 4人前×5食分 14,980円/週

4人前は大人2名・子供2名を想定して作られています。

配達は週に1回で、3食または5食分の主菜と副菜がまとめて届けられます。

ワカバ
ワカバ

プランは4人前のみですが、自分で食べる量を調整すれば2〜3人家族でも利用できます。

余ったおかずをアレンジするなど、作り置きおかずとして活用できるので、気になる方は一度利用してみるといいです!

つくりおき.jpの配達エリア

つくりおき.jpの配達エリアは、以下のとおりです(2024年5月時点)。

  • 東北地方:岩手、宮城、山形、福島
  • 関東地方:東京都、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
  • 中部地方:新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知
  • 関西地方:京都、大阪、兵庫、奈良、三重、滋賀

※離島など、一部地域は除きます。

上記の配達エリア外の方は、全国配送可能なおかず宅配・ヨシケイもおすすめなので、よければチェックしてみてください。

つくりおき.jpの配達時間

つくりおき.jpでは配達の時間帯を次の中から選べます。

  • 8:00~10:00 ※
  • 10:00~12:00 ※
  • 14:00-16:00 ※
  • 16:00~18:00
  • 18:00~20:00
  • 19:00~21:00

※の時間帯は、一部の地域・曜日のみ対応しています。

なお受け取りは手渡しのみで、置き配はできません。

不在で受け取れなかった場合は再配達も可能ですが、時間帯や保管期限などに制限があります。

もし受け取れなかった場合も料金は発生するので、配達時間にはしっかり家にいられるよう気をつけましょう!

東京・神奈川・埼玉・千葉の一部のエリア以外は、ヤマト運輸が配達します。その場合はクロネコメンバーズに登録することで、配達前日の時間変更も可能です。

つくりおき.jpの支払い方法

つくりおき.jpの支払い方法は、クレジットカードかLINE Pay決済です。

注文から支払いまですべてLINEで完結するので、興味のある方は以下からつくりおき.jpの公式サイトに進んで、無料のLINE登録をしてみてください!

つくりおき.jpの実食レビューを見る>>

STEP3:自宅に商品が届く

つくりおき.jpのお惣菜
注文が確定すると、指定した日時に商品が届きます

受け取ったらすぐに冷蔵または冷凍で保存しましょう。

あとは食べたいときに電子レンジで温めて食卓に出すだけです。

___以上がつくりおき.jpの始め方です。

最短3分で注文が完了するので、気になる方は以下からつくりおき.jpの公式サイトに進んで、無料のLINE登録をしてみてください!

まとめ:手作り料理を手軽に食べたい人はつくりおき.jpを使ってみよう!

上記でお伝えしたとおり、つくりおき.jpを使えば、プロの作った美味しい家庭料理を手軽に食べられます。

最後にもう一度内容を確認しましょう!

1.つくりおき.jpを使って感じたデメリット

  • メニューはお任せのみ
  • おかずの組み合わせに迷う
  • ご飯を用意する必要がある

2.つくりおき.jpを使って感じたメリット

  • 献立に悩まなくていい
  • 料理の手間が省ける
  • 買い物に行かなくていい
  • 手作り感が出やすい
  • 気軽に利用しやすい

以上のことから、つくりおき.jp手作り料理を手軽に食べたい方にオススメです。

つくりおき.jpを始めてみたい方は、まずはLINEに登録して、配達可能なエリアかどうかを確認しましょう。

LINE登録は無料なので、興味のある方は以下のボタンからつくりおき.jpの公式ページに進んでみてください!

この記事を書いた人
ワカバ

働く女性の”おうちごはん”に役立つ情報を発信しています。在宅ワークでおうちごはんが増えて5キロ減量→料理する時間と体力の節約のため、食材宅配を12社ほど利用→時短ツールを使いつつ、いろいろな料理に挑戦中です。

♣口コミ・体験談